就労移行支援が再利用できるか知りたい人
障害者雇用バンクってどういうサービスなの?
障害者雇用バンクの口コミや評判を知りたい
こういった人向けに、就労移行の元支援員だった私が障害者雇用バンクについて徹底解説します。
支援員K
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
もくじ
障害者雇用バンクとは【障害者向け転職エージェント】
障害者雇用バンクとは、障害者向けの転職エージェントのこと。
- 求人数は2000件以上
- 80%以上の求人が未経験でも応募可能
- 10社以上の求人を必ず紹介
たくさんの大手独占求人と非公開求人
応募者が殺到しないように、待遇のいい求人は非公開になっています。
障害者雇用バンクでは、待遇のいいたくさんの非公開求人があります。
80%以上の求人が未経験でも応募可能
未経験でも応募可能な求人があると、選択肢が広がります。
いろんな仕事を調べて、自分に合ったものを選べます。
必ず10社以上の求人を紹介してもらえる
コンサルタント目線で自分に合っていると思う10社を紹介してもらえます。
希望通りの求人が全然ない場合には、自分の希望を調整する必要があるということに気付けるので、そういった意味でも10社紹介してもらえるのはありがたいですね。
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクで受けられる支援
障害者雇用バンクに登録して受けられる支援と就職までの流れは以下のとおり。
- 求人検索
- 就職・転職面談
- 求人紹介・キャリアプランニング
- 応募書類作成
- 面接対策
- 入社後の相談
ひとつずつ解説します。
支援①求人検索
障害者雇用バンクに登録すると、求人検索ができるようになります。
登録後にマイページが作成されて、求人検索やキャリアコンサルタントとのやりとりができるようになります。
支援②就職・転職相談
登録後は、Webか電話で面談をします。
朝や夜の時間帯、土日祝日も可能で、在職中の人も安心です。
支援③求人紹介・キャリアプランニング
面談後に担当のコンサルタントが、希望に合った求人を紹介してくれます。
求人ごとにキャリアプランを提案してくれるので、入社後のイメージをもちやすいです。
支援④応募書類作成
履歴書や職務経歴書の作成を手伝ってくれます。
求人ごとに志望動機を作成したり、自己PRの作り込みをして、書類選考の通過率を上げていきます。
支援⑤面接対策
過去の質問内容や面接に通過した人のデータから、面接対策をします。
障害者雇用バンクでは、データに基づいた面接対策に力を入れています。
支援⑥入社後の相談
障害者雇用バンクでは、内定後や入社後にも相談ができます。
内定後や就職後でも相談できるのは安心。
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクの利用対象者
障害者雇用バンクを利用するには、障害者手帳が必要です。
無料登録の時に入力します。
障害者雇用バンクを利用できる年齢
「20、30代の就職に強い」とのことなので、20代30代はもちろん利用できます。
想像ですが45歳くらいまでは行けるかもです。
就職・転職を本気で考えている人なら、複数サービスに登録すると思うので、ひとまず登録してみてみましょう。
支援員K
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクの利用料金
障害者雇用バンクの利用料金は無料です。
これはほかの転職エージェントと同じですね。
なぜ転職エージェントは無料なのか
障害者雇用バンクのような転職エージェントは、企業のほうから報酬を得ています。
就職した人の年収の何割とかの決められた額が、採用した企業側から転職エージェントに支払われます。
そのため、転職エージェントを利用する側は無料です。
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクの評判・口コミ
独自のアンケート調査も行って障害者雇用バンクの評判と口コミを集めてみました。
ほかのdodaチャレンジやatGPのような会社よりも障害者雇用バンクはやや知名度が低く、評判や口コミも少なかったです。
数は少なめですが、障害者雇用バンクの評判と口コミをいくつか紹介します。
障害者雇用バンクのいい評判
思っていたよりも求人の数が多い。
とにかく10社紹介してもらえるのがありがたい。
ほかのエージェントだと門前払いだったけど、障害者雇用バンクは登録が無料で求人検索して情報収集ができる。ほかだと何もしてもらえないのに。
障害者雇用バンクの悪い評判
希望は伝えているはずなのに、希望とは違う求人を紹介される。
ほかの有名なところと比較すると、求人の数が少ない。
私も自分の転職の時に、エージェントに希望を伝えているのに、希望に合わない求人ばかり紹介されたことが。
転職エージェントは持ってる求人に限りがあるので、なかなか希望に合う求人を紹介してもらえないことがあります。
dodaチャレンジやatGPを併用して、少しでも希望に合うところを探しましょう。
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクの就職先
障害者雇用バンクはソニーやパナソニックなどの大手への就職実績があります。
大手は給料など待遇面がよく大手への転職を希望する人も多いです。
大手狙いの人にも障害者雇用バンクはおすすめです。
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクのスタッフの質
障害者雇用バンクは、公式ホームページでキャリアカウンセラーを何人か紹介しています。
文章の感じから親身に対応してくれている様子が分かります。
引用:https://syogai-koyo-bank.com/
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
合わせて検討したいサービス
障害者雇用バンク以外の障害者向け転職エージェントは以下のとおり。
1つのエージェントで相手にされなくても気にしなくてOK。
別のところで頑張ればいいんです。
支援員K
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクの企業概要
障害者雇用バンクは、ハンディキャップクラウドという会社が運用しています。
企業概要は以下のとおり。
社名 |
株式会社HANDICAP CLOUD(ハンディキャップクラウド)
|
本社所在地 |
〒160-0023東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル 4階
|
代表者 |
代表取締役社長 兼 CEO 森木 恭平
|
連絡先 |
TEL 03-6803-8992
FAX 03-6803-8993 |
労働者派遣事業許可番号 | 13-ユ-307858 |
設立年月日 | 2016年4月1日 |
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/
障害者雇用バンクは評判・口コミが少ないのでまずは登録
利用している人が少ないため、評判や口コミが少ないです。
とはいえ悪い口コミも見ません。
登録して運よく相性のいいエージェントさんにあたったり、タイミングよく希望の求人に出会えればラッキーです。
ぜひ障害者雇用バンクにも登録して転職活動を進めていきましょう。
\必ず10社以上紹介/
>>障害者雇用バンク公式サイトを見てみる
HP:https://syogai-koyo-bank.com/